フィールドエンジニア

職種名 | フィールドエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 業界未経験OK フィールドエンジニア大募集! 「機械いじりが好き」「将来性のある職業で手に職をつけたい!」「ロボットやモノづくりの現場に興味がある」という方は特に歓迎。お仕事は産業用ロボット・溶接機のメンテナンス業務をお任せします。 研修体制も整っており、まったくのゼロの状態からロボットのプロフェッショナルを育て上げる自信があります。経験を積んで最新技術を自分のものにしながら手に職を付けていきませんか。 入社後は、社内研修やパナソニック社での1ヶ月間の研修を通してロボットの基礎を学んでいただきます。研修後も困った事があればベテラン社員にすぐ相談できる体制があるので、一人で悩む事はありません。 <主な仕事内容> ■定期点検 ■メンテナンス ■ティーチング ■交換部品の提案 など。 お客様企業の生産設備が停止した場合、それだけで多大な損失につながってしまうケースがあります。そこで、エンジニアの迅速な対応によりシステム復旧させることで、お客様から直接感謝の言葉をいただけるやりがいのある仕事です。技術や経験は不問ですので、学ぶ姿勢があり、周りの人への感謝ができる方であれば未経験でも全く問題がありません。自動車やロボットとは全く縁のないお仕事をされていた方も多数活躍しております。もちろん、自動車整備士、電気工事士、サービスエンジニア等のご経験がある方は大歓迎です。正社員としてものづくりに携わりたい方は是非ともご応募ください。 |
雇用形態 | 正社員 |
募集資格 | 学歴 : 工業高校、高専、大学、大学院卒 卒業・業見込みの方 学科・学部:理系・文系、入社前の学問知識は一切問いません 【 必要資格 】 普通自動車運転免許 【 必要提出書類 】 履歴書、職務経歴書(学生の場合は卒業見込み証明証) |
研修制度 | 新入社員研修(就業規則・他規定)、OJT研修、外部研修(技術スキルアップ・ビジネスマナー・マネジメント強化) |
月給 | 220,000円〜 ※残業代・各種手当含む。 ※試用期間:3か月 新卒の方は、上記金額。中途社員で業界経験者の方は、能力によって月給を考慮いたします。 |
昇給 | 年1回 (5月) |
賞与 | 年3回 (6月・12月・決算賞与)※決算賞与は業績による。 |
諸手当 | 時間外手当(残業代)、役職手当、海外出張手当、技術手当、シフト勤務手当、通勤・交通手当(上限4万円)、業績賞与(業績により) |
福利厚生 | 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、養老保険、退職金制度、育児休暇制度、保養施設(リゾートトラスト) |
休日 | 週休2日制(土日出勤有の場合、振替休日取得) GW・夏季休暇・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、バースデー休暇あり ※年間休日120日 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩1時間) ※前年度平均 残業時間:22時間/月 |
勤務地 | 松栄テクノサービス株式会社 浜松営業所 静岡県浜松市中区高丘北3-34-38 TEL 053-439-4025 ※マイカー通勤可能 |
平均採用人数 | 1名 |
平均勤続・勤務年数 | 12年 |
平均労働者年齢 | 38歳 |
先輩社員 出身高校・大学 | 【大学】愛知工業大学・大同工業大学・愛知学院大学・中部大学・名城大学・中京大学・静 岡大学・静岡理工科大学 【高校】愛知県立愛知工業高等学校 (現在は愛知県立東山工業高等学校との統合により愛知県立愛知総合工科高等学校) 豊田大谷高等学校・名古屋市立工芸高等学校・中京商業高等学校・浜松城北工業高 等学校・引佐高等学校 静岡県立静岡工業高等学校(現在は静岡県立科学技術高等学校)・静岡県立焼津水 産高等学校・東海大学工業高等学校(現在は東海大学付属翔洋高等学校) |
社名 | 松栄テクノサービス株式会社 |
代表 | 代表取締役社長 加藤 正己 |
事業内容 | 1.溶接施工技術サービス 実演車運行業務 FAテクニカルセンター場内業務 操作技術・施工技術などの出張講習 2.FAシステムサービス 溶接ロボットの据付、立会調整、定期点検、修理 各種用途のロボットシステム機器関連サービス ロボット制御用マイコン基板の修理 溶接機器の修理、点検、診断 3.溶接機・ロボットの部品販売 溶接機・ロボットの消耗部品販売 溶接機・ロボットの補修部品販売 4.溶接機・ロボットの中古機販売 溶接機・ロボットの中古機再生販売 5.ロボットのレンタル 6.冶具エンジニアリングサービス ロボットパッケージシステムの製作、改造工事 電気回路製作、改造工事 |
設立 | 1984年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上 | 107,000万円 (2018年2月) |
社員数 | 60名 (2018年2月時点) |
拠点 | 【本社・名古屋営業所】 愛知県長久手市作田2丁目909番地 【P&Dセンター】 愛知県長久手市蟹原2116 【浜松営業所】 静岡県浜松市中区高丘北3-34-38 【静岡営業所】 静岡県静岡市清水区高橋南町2-20 【埼玉営業所】 埼玉県上尾市平塚842-2 |
お取引先 | パナソニックスマートファクトリーソリューションズ(株)、ファナック(株)、THKインテックス(株)、アイシン精機(株)、アイシン高丘(株)、アイシン・エイ・ダブリュ(株)、トヨタ紡織(株)、スズキ(株)、三菱自動車工業(株) ※順不同 |
認証・認可 | 古物商許可証(平成15年7月 愛知県公安委員会)、労働者派遣事業許可証(平成30年1月 厚生労働省) |
受賞歴 | 2009年度 中小企業IT経営力大賞 |
採用担当者からの ちょっとした余談 |
松栄テクノサービスの業務内容は、製造業の生産現場の省人化や無人化、自動化を促進するための産業用ロボットの新設設置や修理・メンテナンスが中心です。昨今TV等で取り上げられているIoTやインダストリー4.0を支える技術といっても過言ではなく、人口減少や労働人口の減少が起こる日本において、まさにこれからが本番の職業といえます。それだけに、この専門的な産業用ロボットの資格や技術は、皆さまにとって生涯使える手に職となることは間違いありません。もちろん現在働いている社員も入社時は専門的な資格はもっておらず、働いている中で電気工事士2種やロボットメーカー(パナソニック)のロボットの修理ができるサービス認定書を取得し、これらの資格を基に、お客様の製造部や保全、生産技術部のご担当者様へ機械修理などの技術によって商売を行っています。製造業が好きで、モノづくりが好きな方は是非エントリーください。 当社に興味を持たれた方は、当社の会社サイトの他、中古ロボットを専門サイト 『ロボチューブ』:http://robotube.jp/、産業用ロボットの技術サイト 『ロボットマイスター』:http://robot-meister.com/ も是非ご覧ください。 また、採用に関してのご質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。松栄テクノサービスが求める人材は、現時点ので技術や経験は不問になり、向上心や仕事へのスタンス、周りの人へ感謝できる気持ちを持っているなど、将来性を大切にしています。現在活躍している社員も、前職が自動車整備士や二輪自動車整備士など業種は様々です。このページを見ていただいている皆様と松栄テクノサービスでお会いできることを心より楽してみにしております。 |
※メールアドレスは正しく入力してください。(弊社より返信メールが届きません)
※半角カナは文字化けの原因となりますので、全角カナでご入力頂きますようお願い致します。
※必須項目は必ず入力してください。
※お客様にご記入いただきました個人情報は厳重に管理致します。
ご入力内容をご確認ください。
入力不備の項目がございます。
お手数ですが、もう一度入力内容をご確認ください。